fc2ブログ

ヨッシュの隠れ家的な・・・
私ヨッシュの趣味や出来事などをダラダラ不定期に 載せていくブログです。

ホーム 管理画面 ファイルアップ 新規記事
--2023-06-- « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »

SaberSD配線図

えぬむらさんやFX-Sabersの人達からも配線図待ってるぜみたいな流れなんでサクッと作ってみました。

SaberSD配線図

MicroSDのバイブ設定は以下の通り


vibenabled=1;
vibclashinten=0;
vibswinginten=64;
vibhuminten=64;
viboninten=64;
vibwhilehum=1;

間違いがあるかもしれないのであったら指摘お願いします。
これをそのままFX-Sabersに投稿するつもりです。

さー次はオビANHにUS2.5を入れるぞー!
スポンサーサイト



  1. 2010/11/15(月) 19:30:58|
  2. Luke ROTJ
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:4

おぉ!ありがとうございます。
今回はボード上のバイブレータ機能を使うので、クラッシュセンサーの組込みは
必要ないと言う理解の仕方で宜しいのでしょうか?
それと、2-ways slide swはコレですか?
http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=getProduct&R=6645719
  1. 2010/11/16(火) 12:30:34 |
  2. URL |
  3. えぬむら #t50BOgd.
  4. [ 編集 ]

えぬむらさん

>今回はボード上のバイブレータ機能を使うので、クラッシュセンサーの組込みは
必要ないと言う理解の仕方で宜しいのでしょうか?

必要無いですよ。
今回はリレーのオン・オフでFoCを出します。

2way switchはそれでOKです。
これでFoCとサウンドボードを同時に立ち上げます。
それに伴いSaberSDの設定を替える必要もあります。
usemomentaryを0にすればおk。
もしモメンタリスイッチをどうしても使いたいのであればFoC無しでいけば良いっす。
  1. 2010/11/16(火) 21:29:48 |
  2. URL |
  3. 管理人 #-
  4. [ 編集 ]

いやぁ、ホントにどうも有難うございます!
ナンデ、こんなトリッキーな配線を思いつけるのか不思議ですw
また、分からない事が出てきた時は教えてくださいねー。
  1. 2010/11/18(木) 12:22:34 |
  2. URL |
  3. えぬむら #t50BOgd.
  4. [ 編集 ]

えぬむらさん

いえいえ~お安い御用ですよん

>ナンデ、こんなトリッキーな配線を思いつけるのか不思議ですw

色々試しまくる性格なんで・・・
おかげで今までFXボード2枚壊しましたよw
  1. 2010/11/18(木) 21:56:10 |
  2. URL |
  3. 管理人 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  

プロフィール

yossh55

Author:yossh55
ヨッシュ(Yossh)です。
2児の親ですが子供より幼稚です・・・
ちなみに上の写真は娘なんで・・一応念のために

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード