fc2ブログ

ヨッシュの隠れ家的な・・・
私ヨッシュの趣味や出来事などをダラダラ不定期に 載せていくブログです。

ホーム 管理画面 ファイルアップ 新規記事
--2023-06-- « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »

入れ替え完了

UltraSound 2.5が入っていたルークROTJにHyperDyneのSaberSDを入れる作業が完了しましたよ。
作業自体はそれほど難しくはなかったんですが注文していた2回路2接点の超小型スライドスイッチが中々到着せずに手待ち時間が長かったです。

今回はこのサウンドボードにMadCow氏の作ったサウンドフォント「Heirloom」を入れてみました。
ただこのサウンドフォントはRawファイルでしてこれをセーバー仲間のえぬむらさんからWavにしてもらったのですがどうしても雑音だらけになってしまいしょうがなくサンプルのMP3ファイルから部分部分切りながら取り出すという超地味な作業をしてなんとか完成。
あまり多くのサウンドが取れなくて起動音やクラッシュ音などは他ファイルを改造して自作しました。
あまりクリアな音にはなりませんでしたがまーボチボチの出来だと思います。

百聞は一見になんちゃらなんで動画でもドゾー


サウンドが入っているマイクロSDカードはポンメルを空ければすぐ取れるようにしてます。
起動スイッチはサーキットボードを上にずらせばON、下に戻せばOFFでLockupはサーキットボードを押せば出ます。
ついでにFX-Sabersに投稿してきましたが英語ショボイんで仕様と動画貼っただけですがw


配線図は次回にでも載せまーす(と言いつつ載せない事も多々ありw)
スポンサーサイト



  1. 2010/11/13(土) 23:58:48|
  2. Luke ROTJ
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:3

おぉ~良い音!
やっぱりサウンドフォントをいじれるってのは魅力的ですね、つくづく。
そしてFoC・・・ すごい明るいな~と思ったら、
RGGB総動員ですか!
きっと息子さんが、ますますこのセーバー手放さなくなるでしょうねw
  1. 2010/11/14(日) 01:23:39 |
  2. URL |
  3. ヤマビコ #r6gaH/L2
  4. [ 編集 ]

お疲れさまです。
サウンドとCoF大変スンバラスィ!
特に起動のインスタント加減が・・・

>(と言いつつ載せない事も多々ありw)
いや、載せるでしょ?待ってますから。ね?
  1. 2010/11/14(日) 08:47:09 |
  2. URL |
  3. えぬむら #t50BOgd.
  4. [ 編集 ]

ヤマビコさん

サウンドフォント弄れるのは楽しいです。
完全オリジナルの音声を作りたいですけど難しそう・・・
FoCはホント明るいです。
暗闇でLockupボタン押してると懐中電灯になりますw
>きっと息子さんが、ますますこのセーバー手放さなくなるでしょうねw

既に息子専用セーバーです・・・自分はベイダー使って息子ルークを倒してますw

えぬむらさん

この起動音すごい好きなんですよね俺。
あとstartupのサウンドもYoutubeからEP6をMP3で落としてそれを編集したものです。
あのシディアスの言葉の後、ルークがシディアスに切りかかるが・・・てな感じでw
配線図・・・ハイ・・作ります!
  1. 2010/11/14(日) 20:02:30 |
  2. URL |
  3. 管理人 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  

プロフィール

yossh55

Author:yossh55
ヨッシュ(Yossh)です。
2児の親ですが子供より幼稚です・・・
ちなみに上の写真は娘なんで・・一応念のために

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード